CAWSES 国立天文台・オンライン太陽可視光データ

データベース名 CAWSES 国立天文台・オンライン太陽可視光データ
提供機関名 国立天文台太陽観測所
概要

本データベースはCAWSES国際共同研究事業期間に国立天文台において取得された、太陽活動の指標となる、光学観測による画像データ並びに数値の表からなる。

また、国立天文台の前身の東京大学東京天文台時代から蓄積している太陽活動に関する過去のデータも公開している。画像データはgifまたはjpegの画像の他、大部分についてはデジタルデータをFITSフォーマット形式で公開している。

(1)画像データ

三鷹・Hαスペクトロヘリオスコープ 全面スケッチ画像 (jpeg; 1949-1964)

三鷹・Hα単色写真儀 太陽全面画像 (jpeg; 1957-1992)

三鷹・Hαフレア自動パトロール 太陽全面画像 (gif, FITS, mpeg; 1991-2003, 2008-現在)

三鷹・太陽フレア望遠鏡 ベクトル磁場マップ (gif, FITS; 1992-2007)

三鷹・太陽フレア望遠鏡赤外マグネトグラフ 偏光画像・10830Å画像 (jpeg, 2010-現在)

三鷹・STEPマグネトグラフ 太陽全面磁場マップ (gif; 1993-現在)

三鷹・白色光 太陽全面画像 (jpeg; 1968-現在)

三鷹・カルシウムK線 全面画像 (jpeg, 1917-1974)

乗鞍コロナ観測所・ヘリウム10830Å画像 (gif, FITS; 1991-1998)

乗鞍コロナ観測所・コロナ緑色輝線画像 (jpeg; 1998-2009)

岡山天体物理観測所・ベクトル磁場マップ (gif, FITS; 1982-1995)

(2)数値指標データ

三鷹・黒点位置 (1943-現在)

三鷹・黒点相対数 (1929-現在)

三鷹・極域白斑数 (1951-1998)

三鷹・Hαフレアリスト (1992-2001)

乗鞍コロナ観測所・コロナ緑色輝線強度 (1951-2009)


(典型的な図など)

2011年9月29日 白色光


赤外線1.56µm・視線方向磁場

問い合わせ先 花岡庸一郎
国立天文台太陽観測所
〒 181-8588東京都三鷹市大沢2-21-1
FAX: 0422-34-3700
hanaoka[AT]solar.mtk.nao.ac.jp
公開情報

URL http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/database.html

閲覧は自由であるが、本データベース中のデータを使って論文を書く場合には、上記連絡先にコンタクトをとること。

準備中のもの、ならびに今後の予定: カレンダー表示など、見やすい・探しやすいホームページを製作中である。

CAWSES & S-RAMP CD/DVD-ROM OB0033