オーロラ

データベース名 オーロラ
提供機関名 東京大学理学系研究科
概要

原データは高感度TVカメラによって撮像され、ビデオテープに記録されたオーロラの動画記録(オープンリールテープ1000巻、VHS/ベータテープ2000巻、8mmテープ300巻)である。元となるデータがアナログのビデオデータのため、最近まで、公開情報としては処理結果のサンプルをウェブ上に示すに止まっていた。近年、急速に普及しつつあるビデオデータのディジタル変換・圧縮技術と大容量ディジタル記録媒体を利用することによって、画像データの長期保存と画像処理の効率化が図れることとなり、アナログビデオデータからディジタルビデオディスクへの変換作業を行なった。

STEP期間の1993年以降のデータは毎秒4コマの間歇録画を標準としたため、1晩の記録が2時間の8mmテープに収まり、最もポピュラーなMPEG2の圧縮方式を使うことによりDVD-Rの媒体1枚に収まる。STEP期間以前のデータは、毎秒30フレームのNTSC標準レートで記録されおり、一晩のデータ量は30GB程度に達し、次世代の青色レーザータイプのビデオディスクの普及を待つのが現実的である。 ビデオ画像データは当面DVD-R等の媒体によって公開・提供することになるが、テレビ番組のインターネット上における流通は目前であり、早晩、オーロラ動画データもTVレイトで直接インターネット上から検索・ダウンロード提供できるであろう。


Aurora Image Data DVD-R No.1 (A Night of Auroras, March 2003)(次年度作成プレス版 OB0044 の原型試作版)


STEP Polar Network, Aurora, Active Aurora Nights, 14-17 January 1994, OB0044 contents of the DVD:Observation (SPACEW-J-OB0044), Version 1.0 March 2004


問い合わせ先 林 幹治
前、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻
〒 113-0033 (気付)東京都文京区本郷7-3-1
TEL: 03-5841-4585
FAX: 03-5841-8321
hayashi[AT]eps.s.u-tokyo.ac.jp
qyi05527[AT]nifty.com
星野 真弘
hoshino[AT]eps.s.u-tokyo.ac.jp
公開情報

http://www-space.eps.s.u-tokyo.ac.jp/~hayashi

http://step-p.dyndns.org/~khay (現サービス拠点、2004年以降)

CAWSES & S-RAMP CD/DVD-ROM OB0044