|
2月28日 |
|
|
|
座長:深沢 圭一郎
|
13:30 |
荻野 竜樹 (名大STEL) |
Opening Remarks & 名大STE研で進められているHPC関連プロジェクトについての報告と議論 |
14:00 |
荻野 竜樹 (名大STEL) |
ジオスペースシミュレーション拠点の構築に向けて |
14:30 |
品川 裕之 (NICT) |
大気圏-電離圏結合モデル(GAIA)の現状と今後の計画 |
15:00 |
横山 竜宏 (NASA) |
中緯度電離圏における中規模伝搬性電離圏擾乱(MSTID)の生成 |
|
|
|
15:30 |
|
休憩 |
|
|
|
16:00 |
渡邉 智彦 (核融合研) |
ジャイロ運動論的シミュレーション・コードGKVの開発と応用 |
16:30 |
伊藤 和博 (名大STEL) |
地球磁気圏における境界層不安定の3次元グローバルMHDシミュレーション |
17:00 |
中村 雅夫 (大阪府立大) |
ミニ磁気圏の3次元ハイブリッドシミュレーション |
|
|
|
19:00 |
|
懇親会
|
|
|
|
|
3月1日 |
|
|
|
座長:杉山 徹 |
10:00 |
高橋 聖一 (名大) |
非線形磁気音波における磁力線方向の電場 |
10:30 |
齊藤 慎司 (名大STEL) |
準垂直衝撃波中の運動論的アルフェン波による電子反射の抑制について |
11:00 |
小路 真史 (京大RISH) |
EMICトリガード放射のハイブリッドシミュレーション |
11:30 |
松本 洋介 (名大STEL) |
KH不安定の乱流発展に対する運動論的パラメタ依存性 |
|
|
|
12:00 |
|
休憩 |
|
|
|
|
|
座長:梅田 隆行 |
14:00 |
簑島 敬 (海洋研) |
マルチモーメント移流法によるブラソフシミュレーション |
14:30 |
成行 泰裕 (高知高専) |
太陽風Alfven波のシミュレーションのための新しい計算法:Vlasov-MHDモデルの開発 |
15:00 |
藤本 桂三 (理研) |
AMR-PICコードの高効率超並列化手法の開発 |
|
|
|
15:30 |
|
休憩 |
|
|
|
16:00 |
寺田 直樹 (東北大) |
高精度中心スキームを用いた惑星電磁圏シミュレーション |
16:30 |
三好 隆博 (広島大) |
MHD近似リーマン解法の現状と課題 |
17:00 |
梅田 隆行 (名大STEL) |
STE研新スーパーコンピュータシステムの紹介と初期性能評価 |
|
|
|
|
3月2日 |
|
|
|
座長:三好 隆博 |
10:30 |
深沢 圭一郎 (九大) |
GPUとUDT通信を使った計算システム |
11:00 |
杉山 徹 (海洋研) |
GPGPU によるPICプラズマ計算 |
11:30 |
中村 琢磨 (ISAS) |
3次元的磁気リコネクションに見るHall項の重要性 |
|
|
|
12:00 |
|
休憩 |
|
|
|
|
|
司会:三好 隆博 |
13:30 |
|
総合討論 |
|
|
|