主催:
九州大学 情報基盤研究開発センター
名古屋大学 太陽地球環境研究所
京都大学 生存圏研究所
千葉大学 ハドロン宇宙国際研究センター
共催:
SGEPSS 太陽地球惑星系科学シミュレーション分科会
研究会世話人:
深沢圭一郎 (九州大学基盤センター)
梅田隆行(名古屋大学STEL)
寺田直樹(東北大学)・大村善治(京都大学RISH)
松本洋介・松元亮治(千葉大学)
日時:平成25年12月24日−27日
会場:九州大学情報基盤研究開発センター
12月24日 | ||
座長:深沢 圭一郎 | ||
13:00-14:00 | 高橋 博之 | *特殊相対論的抵抗性輻射磁気流体コード開発 |
14:00-14:30 | 川島 朋尚, 大須賀 健, 嶺重 慎, 松元 亮治 |
ブラックホール高光度降着流の輻射流体シミュレーションとスペクトル計算 |
14:30-14:45 | 休憩 | |
14:45-15:15 | 政田 洋平 | 局所および大局的シミュレーションから探る太陽ダイナモ機構 |
15:15-15:45 | 朝比奈 雄太, 小川 崇之, 松元 亮治 |
冷却過程を考慮したジェットと星間ガス相互作用シミュレーション |
15:45-16:15 | 中村 雅夫 | イオンスケールミニ磁気圏の3次元ハイブリッドシミュレーション |
16:15-16:30 | 休憩 | |
16:30-17:30 | 町田 真美, 中村 賢仁, 松元 亮治 |
*降着円盤のグローバルMHDシミュレーション |
17:30-18:00 | 工藤 祐己, 松元 亮治 | 非熱的粒子によって駆動される磁気浮力不安定性 |
12月25日 | ||
座長:松本 洋介 | ||
10:00-11:00 | 町田 正博, 松本 倫明 | *原始惑星円盤形成のMHDシミュレーション |
11:00-11:30 | 藤本 桂三 | 磁気リコネクションのセパラトリクス領域におけるプラズマ波動と粒子加速 |
11:30-12:00 | 近藤 光志 | 地球磁気圏近尾部領域におけるプラズマ渦と磁気リコネクションの関係:磁気流体シミュレーションと衛星観測の比較 |
12:00-13:30 | 休憩 | |
13:30-15:30 | 黒澤 一平(エクセルソフト) 中山 雅照(日立製作所) |
Xeon Phi講習会 |
15:30-16:00 | 休憩 | |
16:00-17:00 | 龍野 智哉 | *ジャイロ運動論コード AstroGK を用いた位相空間乱流のシミュレーション |
17:00-17:30 | Kazem Ardaneh, Dongsheng Cai |
3D Parallel Full Electromagnetic Particle-In-Cell Simulation of Relativistic Jets |
17:30-18:00 | 上野 悟志, 梅田 隆行, 中村 琢磨, 町田 忍 |
ケルビン-ヘルムホルツ不安定性の非線形発展に対するイオンジャイロ運動の効果 |
12月26日 | ||
座長:梅田 隆行 | ||
10:00-10:30 | 樋田 美栄子 | 磁場中の2つのプラズマの相互作用による衝撃波の形成過程 |
10:30-11:00 | 花輪 知幸 | 体積粘性率を陽に考量した衝撃波の数値シミュレーション |
11:00-12:00 | 三好 隆博 | *高次精度MHDスキームレビュー |
12:00-13:30 | 休憩 | |
13:30-15:30 | 森野 慎也(NVIDIA) | GPGPU講習会 |
15:30-16:00 | 休憩 | |
16:00-17:00 | 簑島 敬, 松本 洋介 | *WENO法を用いたMHDコードの高次精度化 |
17:00-17:30 | 松本 洋介, 小川 崇之, 朝比奈 雄太, 工藤 祐己, 川島 朋尚, 松元 亮治 |
MP5法を用いたMHDコードの高次精度化 |
17:30-18:00 | 寺田 直樹 | セミディスクリート中心スキームを用いたMHDおよびnon-MHDシミュレーション |
19:00-21:00 | 懇親会 | |
12月27日 | ||
座長:寺田 直樹 | ||
10:00-10:30 | 林 啓志, 徳丸 宗利 | A time-dependent three-dimensional MHD simulation of inner heliosphere with time-dependent boundary conditions inferred from IPS solar wind data over 11-year solar cycle |
10:30-11:00 | 成行 泰裕, 羽田 亨, 坪内 健 |
膨張箱モデルを用いた太陽風アルヴェン乱流の数値シミュレーション |
11:00-11:30 | 齊藤 慎司, 成行 泰裕, 梅田 隆行 |
有限振幅whistler波動の非線形発展によるプラズマ加熱について |
11:30-12:00 | 小路 真史, 大村 善治 | Generation of broadband EMIC emissions through nonlinear processes in the inner magnetosphere |
12:00-13:30 | 休憩 | |
13:30-14:00 | 深沢 圭一郎 | 電力制御下におけるMHDコードの挙動について |
14:00-14:30 | 天野 孝伸, 東森 一晃, 白川 慶介 |
ハイブリッドシミュレーションの安定化手法の開発 |
Cancelled |
|
|
14:30-15:00 | 梅田 隆行, 深沢 圭一郎 | 京、FX10及びCX400におけるブラソフコードの性能チューニング |