IPS太陽風速度データベース

データベース名 IPS太陽風速度データベース
提供機関名 名古屋大学太陽地球環境研究所
概要 天体電波源の惑星間空間シンチレーション(Interplanetary Scintillation; IPS)の多地点観測から、太陽風速度を求めたもの。IPS観測では、飛翔体では測れない太陽の近傍や高緯度の太陽風を比較的短時間で探査できる。本データベースがカバーする期間は、1983年から2009年(現時点)である。IPS太陽風速度データベースを利用して、WWWブラウザ上に各種の作画をすることもできる。

1999年のデータの例(テキスト形式)

---------------------------------------------------------------------
HLA, HLO: Heliocentric latitude and longitude
GLA, GLO: Heliographic latitude and longitude
Longitude and Carrington rotation number are not
on the source surface but at the P-point
An error of -999 means 
only two stations could be used to calculate the speed
 
SOURCE   YRMNDY    UT DIST HLA  HLO GLA  GLO CARR    V  ER SC-INDX
CTA21    990408  4.85 0.56  -2  -56  -9  248 1948  131-999 0.411E+03
3C84     990408  5.07 0.71  21  -39  14  265 1948  126-999 0.131E+03
2251+16  990409  0.35 0.56  32   48  31  338 1948  620  39 0.129E+04
3C454.3  990409  0.58 0.56  32   48  31  337 1948  558  11 0.141E+04
0116+31  990409  3.02 0.42  53  -44  46  249 1948  116   1 0.485E+03
3C49     990409  3.65 0.18  18  -79  13  214 1948   99-999 0.172E+04
0202+15  990409  3.82 0.27   8  -74   3  218 1948   96-999 0.109E+04
3C67     990409  4.07 0.45  25  -59  19  233 1948  105   1 0.333E+03
3C84     990409  4.98 0.70  22  -40  15  251 1948  113   3 0.100E+03
.......................
----------------------------------------------------------------------


プロットの例:2009年のデータ(vmap09.gif)


問い合わせ先 徳丸宗利
名古屋大学 太陽地球環境研究所
TEL: 052-747-6330
FAX: 052-747-6326
tokumaru[AT]stelab.nagoya-u.ac.jp
公開情報

URL: http://stsw1.stelab.nagoya-u.ac.jp/ips_data.html

ftp://ftp.stelab.nagoya-u.ac.jp/pub/vlist/

CAWSES & S-RAMP CD/DVD-ROM