| 共同研究者 |
共同研究課題 |
| 鵜飼 正行 |
愛媛大学宇宙進化研究センター |
磁気リコネクションの計算機シミュレーション |
| 大澤 幸治 |
名古屋大学大学院理学研究科 素粒子宇宙物理学専攻 |
爆発的擾乱による磁気流体波の発展と粒子加速の大域的研究 |
| 梅田 隆行 |
名古屋大学太陽地球環境研究所 |
ブラソフシミュレーションによるジオスペースの研究 |
| 荻野 瀧樹 |
名古屋大学太陽地球環境研究所 |
太陽風磁気圏電離圏相互作用のシミュレーション |
| 林 啓志 |
Stanford UniversityHEPL |
IPSデータに基づく前太陽サイクルと極小期の太陽圏MHDモデル |
| 藤本 桂三 |
理化学研究所戒崎計算宇宙物理研究室 |
磁気リコネクションにともなう3次元的磁気拡散機構の解明 |
| Anthony T.Y.Lui |
The Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory |
薄い電流層におけるプラズマ不安定 |
| Raymond J. Walker |
University of CaliforniaInstitute of Geophysics and Planetary Physics and Department of Earth and Space Sciences |
高速回転する惑星磁気圏シミュレーション研究 |
| 朴 京善 |
Kyung Hee UniversitySchool of Space Research |
太陽風と地球磁気圏との相互作用のグローバルMHDシミュレーション |
| 町田 忍 |
京都大学大学院理学研究科 |
磁気圏における大規模プラズマ不安定とそれに伴う粒子加速の研究 |
| 草野 完也 |
名古屋大学太陽地球環境研究所 |
データ駆動型連結階層シミュレーションによる宇宙天気モデリング |
| 横山 竜宏 |
NASAGoddard Space Flight Center |
中・低緯度域における中性ー電離大気結合過程の研究 |
| 松本 洋介 |
名古屋大学太陽地球環境研究所 |
KH不安定による混合層形成における運動論的パラメタ依存性 |
| 品川 裕之 |
情報通信研究機構電磁波計測研究センター |
磁気圏・電離圏・熱圏・大気圏結合モデルの開発 |
| 中村 雅夫 |
大阪府立大学大学院工学研究科 |
宇宙プラズマ環境の計算機実験 |
| 加藤 雄人 |
東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻 |
地球放射線帯での相対論的電子加速過程の研究 |
| 藤原 均 |
東北大学大学院理学研究科 |
熱圏大気のエネルギー・力学過程の研究 |
| 深沢 圭一郎 |
九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門 |
木星磁気圏・衛星相互作用シミュレーションの開発 |
| YU YI |
Chungnam National UniversityDepartment of Astronomy and Space Science |
地球の気候変動に対する弱いIMFと低い太陽放射の影響 |
| Nikolai Pogorelov |
University of Alabama in HuntsvillePhysics Department |
外部惑星磁気圏のMHDシミュレーション |
| 寺田 直樹 |
東北大学大学院理学研究科 |
高精度中心解法を用いた惑星電磁圏結合過程の研究 |
| 山崎 了 |
青山学院大学理工学部 |
衝撃波静止系シミュレーションコードを用いた無衝突衝撃波の研究 |
| 蔡 東生 |
筑波大学システム情報工学研究科 |
3次元完全電磁コードによる大域的地球磁気圏シミュレーション |