| 共同研究者 |
共同研究課題 |
| 坪内 健 |
東京工業大学 理学院 地球惑星科学系 |
太陽圏境界領域におけるピックアップイオンダイナミクス |
| 深沢圭一郎 |
京都大学 学術情報メディアセンター |
木星磁気圏衛星観測に対するパラメータサーベイ型シミュレーション |
| 齊藤慎司 |
名古屋大学 大学院理学研究科 |
磁気圏シース領域での電子運動論を含んだミラーモード不安定性の研究 |
| 井上 諭 |
名古屋大学 宇宙地球環境研究所 総合解析研究部 |
'観測磁場データに基づいた太陽フレア・CMEの電磁流体シミュレーション |
| 梅田隆行 |
名古屋大学 宇宙地球環境研究所 |
プラズマ境界層における流体的不安定性のブラソフシミュレーション |
| 近藤光志 |
愛媛大学 宇宙進化研究センター |
磁気圏サブストームの計算機シミュレーション |
| 松清修一 |
九州大学 大学院総合理工学研究院 |
無衝突衝撃波遷移層における微視的不安定性 |
| 横山央明 |
東京大学 理学系研究科 |
プラントル数の大きな熱対流における乱流レイノルズ応力に関する研究 |
| 横山竜宏 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 電磁波研究所宇宙環境研究室 |
赤道プラズマバブルの生成機構解明と発生予測に向けた研究 |
| 林 啓志 |
中国科学院国家空間科学センタ 宇宙天気実験室 |
IPS データに基づく太陽圏MHDモデルによるSTEREO 探査機地点太陽風の再現 |
| 藤本桂三 |
北京航空航天大学 新領域創成科学研究科 |
無衝突磁気リコネクションにおける電気抵抗発生機構の解明 |
| 草野完也 |
名古屋大学 宇宙地球環境研究所 |
太陽フレアの数値予測に関する研究 |
| 町田 忍 |
名古屋大学 宇宙地球環境研究所 |
粒子プラズマシミュレーションと衛星データ解析を用いた非対称磁気リコネクションの物理過程の実証的研究 |
| 馬場賢治 |
酪農学園大学 酪農学研究科/農食環境学群 環境共生学類 環境気象学研究室 |
アジアダストに付着したバイオエアロゾルの時空間変遷 |
| 品川裕之 |
国立研究開発法人情報通信研究機構 電磁波研究所・宇宙環境研究室 |
全大気圏-電離圏結合モデル(GAIA)を用いた宇宙環境じょう乱の研究 |
| 塩田大幸 |
名古屋大学 宇宙地球環境研究所 |
内部太陽圏磁気流体モデルを用いた南向き惑星間空間磁場予測手法の開発 |
| 寺田直樹 |
東北大学 理学研究科 |
火星熱圏における大気重力波の伝搬・飽和・散逸過程のDSMCシミュレーション |
| 天野孝伸 |
東京大学 理学系研究科地球惑星科学専攻 |
高エネルギー粒子ハイブリッドコードの開発 |